個人年金保険と確定拠出年金(iDeCo)どちらが税制上お得???徹底検証!!
そして、どちらも名前に”年金”の文字が。
積み立て方もよく似た
”個人型年金保険”と”確定拠出年金”
果たしてどちらのほうが
お得なのか。
それを、税制という側面から考えてみました。
目次
個人型年金保険の得られる税効果
個人年金保険は年末調整の制度が利用できます。
年末調整の制度の詳細につきましては
『』
という記事に詳細に記しているので
是非、読んでみてください。
ここでは、個人年金保険が最もお得になる
年間保険料が80,000円積立と仮定しましょう。
仮に以下の仮定で保険料を支払い、税金を負担している方の場合どうなるか
・年間保険料が8万円をこえて、4万円の所得控除が受けられる場合
・所得税10%、住民税10%の税金を支払っている方
4万円×20%=8,000円
の税金が少なくなるということです。
つまり、
年間80,000円の積立から8,000円の税金が戻ってくるので
80,000円ー8,000円=72,000円
つまり72,000円で80,000円分の積立ができているということになります。
確定拠出年金で得られる税効果
今度は確定拠出年金で同じ条件で積み立てた場合を考えてみましょう。
確定拠出年金で年間80,000円積み立てたとします。
その場合は80,000円全額が所得控除となります。
そうすると、先と同じ
所得税10%、住民税10%の税金を支払っている方の場合
80,000円×20%=16,000円
16,000円分税金が少なくなります。
つまり、
年間80,000円の積立から16,000円の税金が戻ってくるので
80,000円ー16,000円=64,000円
つまり64,000円で80,000円分の積立ができているということになります。
個人型年金と確定拠出年金どちらが税制上お得か???
ココまで見てきたとおり
同じ年間80,000円積み立てた場合は
○個人年金保険は8,000円税金が少なくなり
○確定拠出年金は16,000円税金が少なくなりました。
つまり、
確定拠出年金のほうが税制上お得ということがはっきりしましたね。
まとめ
・個人年金保険は生命保険料控除
・確定拠出年金は税額所得控除
税制上の扱いが若干異なります。
(どちらも確定申告書上は所得控除の欄ではありますが)
税制上、確定拠出年金のほうがお得なのがはっきりしました。
みなさんも、将来のために積立を行おうとお考えでしたら
必ず『確定拠出年金』を選択してください!!
今回のような制度や商品をまたいだ計算や試算は
ファイナンシャル・プランナーが一番得意とし強みとしている領域です。
こういう試算が必要なときはファイナンシャル・プランナーに相談するのがおすすめです。
当ファイナンシャルプランナー事務所は東京都を中心に法人・個人関わらず、あらゆる”お金の問題”の解決を専門としております。
具体的なお悩みをお持ちの方は是非一度、お問い合わせ下さい。