ブログ
BLOG

HOME > ブログ > SNSでの投資詐欺にご用心:識別と防御のためのガイド

ブログ 投資詐欺

SNSでの投資詐欺にご用心:識別と防御のためのガイド

SNSは情報交換のための強力なツールですが、残念ながら投資詐欺師にとっても有効な手段となっています。

投資詐欺師は、信頼を悪用し、人々を騙すためにSNSを利用しています。

この記事では、SNS上での投資詐欺を識別し、自身を守るための実用的なガイドを提供します。

目次

疑わしいプロモーションに注意する

ソーシャルメディア上で、通常の投資では考えられないほどの高リターンを約束するプロモーションが氾濫しています。
これらは、不確実な市場や未知のスタートアップへの投資機会を謳うことが多く、投資経験が少ない人々を対象にしています。
一般的に、年率10%を超えるリターンを保証する投資案件には慎重になるべきです。
市場の平均リターンがこの数値を下回ることが多いため、非現実的なリターンの約束は詐欺の可能性が高いです。

プロフィールを慎重に調査する

詐欺師は、しばしばプロフェッショナルな投資家や成功したビジネスパーソンとして自己を偽装します。
しかし、投資詐欺師のプロフィールは曖昧で、具体的な経歴や成果が確認できないことがあります。

プロフィールが極端に新しく、フォロワー数が少ない、または相互作用が不自然に見えるアカウントは、警戒が必要です。
また、投資詐欺師が記載する経歴を第三者の情報源で確認することも重要です。

過剰な緊急性を疑う

投資詐欺師は、緊急性を感じさせることで、投稿をみる人を急がせ、冷静な判断ができないようにしていきます。
「今だけの限定オファー」といったフレーズや、
「直ちに行動しなければならない」と強調するメッセージには特に注意が必要です。
真に価値のある投資機会であれば、適切な検討の時間が許されるはずです。

情報源を確認する

SNS上で共有される投資情報は、必ずしも信頼できるものではありません。
情報が提供された際には、その出典を慎重に確認してください。
信頼できる金融ニュースサイトや公的機関からの情報である場合は、その信憑性が高まります。
一方、不明瞭なブログや未検証の個人からの情報は、信頼性に欠ける可能性があります。

正直なところ、本当に価値ある情報はネット上には流れてきません。
ネットに流れている程度の情報ではよい投資情報にたどり着くことはできないのが現状です。
とは言っても、投資セミナーや投資の勧誘からも有益な投資情報にはたどり着けません。

第三者の意見を求める

投資案件に対して行動を起こす前に、必ず信頼できる第三者に相談してください。
これには、金融アドバイザー、経済の専門家、または経験豊富な投資家が含まれます。
彼らは、提案された投資案件を客観的に評価し、そのリスクを適切に判断するのに役立ちます。
また、友人や家族と意見を共有することも、新たな視点を得る上で有効です。

まとめ

SNSは、投資情報を収集する便利な手段ですが、詐欺に遭遇するリスクも伴います。
この記事で記載したことを念頭に置き、提供される情報の真実性を常に検証することが重要です。
冷静な判断と適切な調査を行うことで、詐欺から自身を守り、賢明な投資判断を下すことができます。



当ファイナンシャルプランナー事務所は東京都を中心に法人・個人関わらず、あらゆる”お金の問題”の解決を専門としております。
具体的なお悩みをお持ちの方は是非一度、お問い合わせ下さい。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > SNSでの投資詐欺にご用心:識別と防御のためのガイド

© 2021 Standard FP 株式会社